-
令和6年2月29日 お雛様がお出迎え
2024/3/4
2024年は「うるう年」に当たる為、2月は29日まであります。 「うるう年」はオリンピック開催年となりますが、コロナ禍の影響で、2020年の予定だった東京オリンピックの開催が1年遅れたのは記憶に新しい ...
-
令和6年2月27日 春、遠からじ
2024/2/29
この間、ようやく暖かくなったと思ったら、途端に、この寒さ。 『三寒四温』と、この季節を申します。 寒い日と暖かい日を繰り返して少しづつ春がやってくる。 まさに、春が近いのだと感じる昨今。 でもまだ寒い ...
-
令和6年2月24日 季節のおやつ~チョコテリーヌ~
2024/2/29
昨日は、月に一度のお楽しみ、「手作りおやつの日」でした。 今月はバレンタインデーに因んで、「チョコテリーヌ」を、皆様にご提供させていただきました? 「ハイカラだねぇ」 「バレンタインには少し遅いんじゃ ...
-
令和6年2月22日 にゃんにゃんにゃんの日
2024/2/22
本日、2月22日は「ネコの日」です。 はるか昔より、日本人は猫と過ごしてきました。 たくさんの諺や言い回しにも出てくる猫。 文学書にもたびたび出てくる猫。 そんな猫の記念日である「ネコの日」は、「猫と ...
-
令和6年2月20日 本日の昼食
2024/2/20
2月20日、本日の昼食です。 ・ご飯 ・タラの明太マヨネーズ ・なま揚げ煮物 ・ササミと胡瓜のごまみそ ・フルーツ(みかん) ・すまし汁 「冬はやっぱりみかんよね~。」 「昔よくこたつで食べてたわ~。 ...
-
令和6年2月17日 本日の夕食
2024/2/20
2月17日、本日の夕食です。 ・ご飯 ・鮭の味噌マヨ焼き ・菜の花ガーリックソテー ・さつまいものパイン煮 ・昆布佃煮 ・コンソメスープ 「味噌とマヨネーズの味付けが絶妙!」 と、ご入居者様にもご好評 ...
-
令和6年2月14日 ご当地メニュー~新潟県~
2024/2/16
本日は、毎月恒例、ご当地メニューの日です♪ 今月は、新潟県のご当地メニューを、昼食にご提供させていただきました。 ・わっぱ飯風 ・ぜんまいの煮物 ・いもみそ ・赤カブ漬け ・美幸汁 わっぱとは、薄い木 ...
-
令和6年2月12日 本日の夕食
2024/2/16
2月12日、本日の夕食です。 ・ご飯 ・カレイの生姜煮 ・茄子のさっぱり和え ・フルーツ(黄桃缶) ・豚汁 まだまだ寒さが残ります。 皆様、豚汁で温まって、暖かくしておやすみくださいね。
-
令和6年2月8日 雪が降りました!
2024/2/16
先日、東京では久しぶりの雪が降りました! ここ江戸川区でも、朝の通勤時に積雪が見られました。 写真は、6階のテラスから見た風景です。 辺り一面すっかり雪景色でした⛄ 「わぁ、雪!?すごいわね!」 ご入 ...
-
令和6年2月6日 柊鰯作り
2024/2/13
「ヴィラドゥのぞみ」では、節分に因んで、今年もご入居者様と柊鰯を作成いたしました。 柊鰯(ひいらぎいわし)とは、古来より日本の風習として伝えられている節分の飾りで、柊の小枝と焼いた鰯の頭を門口に挿した ...