お食事

令和6年2月14日 ご当地メニュー~新潟県~

本日は、毎月恒例、ご当地メニューの日です♪
今月は、新潟県のご当地メニューを、昼食にご提供させていただきました。

・わっぱ飯風
・ぜんまいの煮物
・いもみそ
・赤カブ漬け
・美幸汁

わっぱとは、薄い木の板を曲げて作られた円筒状の容器のことで、わっぱにご飯やおかずを詰めたものは「わっぱ飯(めし)」と呼ばれています。

木で作られたわっぱには、多湿であれば水分を吸収し、乾燥していれば水分を出す性質がある為、「わっぱ飯」は、いつもご飯が炊きたてのようにふっくらと保たれており、冷めても美味しく味わえるのが魅力といわれています?

「わっぱ飯」は、1955年頃に新潟県にある「田舎家」という店の初代店主、1970年頃に福島県会津にあるお店「田季野」の初代店主がそれぞれ考案し、各地域に広まったとされています。

そんな「わっぱ飯」を、本日は「わっぱ飯風」ではありますが、お召し上がりください!

次回の都道府県のヒントです。

①野沢菜が有名!
②レタスの出荷量が日本1位!
③松本市の松本城が有名!

来月のご当地メニューもどうぞお楽しみに✨

    -お食事