お食事

令和7年4月9日 ご当地メニュー~宮城県~

本日の昼食は、宮城県のご当地メニューが提供されました。

・はらこ飯
・ずんだ餅
・おくずがけ
・イチゴ

はらこ飯は宮城でサケを使った郷土料理として最も有名なものです。
はらことはイクラを指す言葉で、サケの腹にいる子「腹子」からそう呼ばれるようになったそうです。
また、阿武隈川に遡上してくるサケを、地引網で獲っていた地元の漁師飯としても食されていました。

煮上げたサケに、煮汁で炊いた米、イクラがそれぞれ盛り付けられており、とても美味しそうでした。
ご入居者様からも「美味しい!」とたくさん聞かれてました。

来月の都道府県はどこでしょう?
①川沿いを走る日本一長いサイクリングロードがあります。
②医薬品製剤出荷や化粧水出荷日本一。
③草加せんべいも有名。

気が付けばご当地メニューも25弾で、もう折り返していました😊
来月はどこでしょうか?
楽しみにお待ちください✨

    -お食事