「ヴィラドゥのぞみ」では、毎月第二水曜日の昼食時に都道府県の「ご当地メニュー」を順番にご提供させていただいております。
今月のご当地メニューは「宮城県」でした!
・チキン南蛮
・かぼちゃの煮物
・マンゴー
・ざぶ汁
延岡市発祥で知られる「チキン南蛮」は、昭和30年に延岡市内の洋食店で、賄い料理として作られたのが始まりとされています。
「南蛮」とは、戦国時代に来日したポルトガル人や、その文化を表す言葉ですが、その食文化の中に「南蛮漬け」があり、これは唐辛子入りの甘酢に食材を漬けて作られるもので、これに鶏肉を用いて料理された為、「チキン南蛮」と呼ばれるようになったと言われています。
来月の都道府県はどこでしょう?
①セリ、パプリカが生産第一位!
②有名なものは、牛タン、松島、萩の月!
③県の花はミヤギノハギ、県の木はケヤキです。
次回のご当地メニューもお楽しみに!✨